omusukari.exblog.jp
ブログトップ
|
ログイン
カテゴリ
:山のある風景( 221 )
新しい春 21
2025年02月09日
寒い日のお散歩 木々も池の鴨たちも 冬を味わっているよ
新しい春 9
2025年01月14日
ブナの木に 停まるよ 鳥が 冬色の光を浴びて 悠々と寒い日を楽しんでいるよ
新しい春 8
2025年01月12日
家の前には大きなブナ(たぶん)の木がある葉はすべて落ちて、美しい姿を見せて...
新しい春 4
2025年01月06日
雨が久しぶりに降りました きょうは何色にしようかと空が迷っています どんよ...
新しい春 2
2025年01月04日
空は青くなろうとする 春は来ようとする 庭のつつじもローズマリーも じっく...
冬 3
2024年12月16日
夕暮れ時が美しい 常緑樹 落葉樹 家々… どれも時間ごとに 姿を変える
初夏 10
2024年05月13日
あっ けっこう強いな… 若々しい木々と戯れているような 五月の風
冬 1
2023年12月02日
どこの街? 知っている街? 想い出の街? ブルーの屋根の家々
秋 9
2023年11月18日
遠くに引っ越してしまう方へ… どうぞお元気で… 私はここで頑張っています...
初夏 7
2023年06月01日
風のつもりで描いたら山のようになりました そうし輝く輝く湖ができました 描...
初夏 6
2023年05月31日
びわをいただきました 庭の無花果の葉っぱに乗せて描いていると あれあれ 小...
新しい春 2
2023年02月07日
空も 山も 海も 街も 静かに春を迎えている (芦屋の山手から)
初夏 25
2022年07月17日
蝉の声がウグイスの鳴き声をかき消す おまけに住宅工事の音も混じる これも生...
初夏 24
2022年07月14日
夏の雨 木々はいっそう深くなる
初夏 18
2022年06月15日
家々と緑 雨 空気 鳥の声 初夏の ある日
初夏 7
2022年05月06日
有馬 太閤橋の近く 大きな木は榎だろうか
春の日 11
2022年04月12日
新しい家の朝 ルーフテラスからの眺め (これは引っ越して初めての1月の朝です)
新しい年に
2022年01月05日
舞い降りた場所が この景色だった 新しい場所で また試行錯誤を重ねます
新しい場所で 7
2021年11月24日
この光景の左側には いつも見ている親しみやすい山がある ぐっと近づいた ...
初秋 6
2021年10月07日
故郷の空と山 大きい空気を吸う 身体にしみこんでいる空気を再び 吸う
1
2
3
4
5
次へ >
>>
毎日を水彩画で日記のように描きとめました。2001年から描き続けているスケッチを、さかのぼってアップしていきます。
by musukari-31
プロフィールを見る
画像一覧
新着記事を受け取る
篠原 奈穂子のHP
スタジオミントのHPは
こちらから
カテゴリ
野菜・果物
空
山のある風景
海の見える風景
公園
庭
卓上
花
その他
以前の記事
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
more...
最新のコメント
> miyabiflow..
by musukari-31 at 09:32
柘榴の赤、 そして青い..
by miyabiflower at 18:44
> miyabiflow..
by musukari-31 at 15:27
春を束ねたブーケですね^..
by miyabiflower at 17:52
コメント遅くなりました。..
by musukari-31 at 21:25
コメント、遅くなりました..
by musukari-31 at 21:23
春が近づいてきて、やさし..
by miyabiflower at 22:13
本当に光を感じました。素..
by まつい at 19:50
miyabiflower..
by musukari-31 at 18:19
こんにちは。 あちらこ..
by miyabiflower at 11:51
ファン
記事ランキング
新しい春 30
磯ヒヨドリが庭のローズマ...
ブログジャンル
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください