このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
omusukari.exblog.jp
ブログトップ
|
ログイン
カテゴリ
:その他( 724 )
春風 34
2018年04月18日
いちごを切ってみると うつくしい断面 みなさんと描きました
春風 31
2018年04月12日
色の重なりを楽しみながら きょうはみなさんとはがきサイズのイラストを...
春風 30
2018年04月11日
きょうも、またまたいちご いちごのつぶつぶは何色? さいしょは...
春風 25
2018年04月05日
不知火(しらぬい)とはデコポンのことなんですね アイビー プチトマト...
春風 13
2018年03月15日
JR大阪駅構内空中通路から東を眺める 阪和線乗り換えまでの間、3分間...
春風 4
2018年03月04日
JR品川駅周辺 今朝 ホテルの窓からスケッチ
春風 3
2018年03月04日
世田谷線上町駅のホームにて 待ち合わせの合間にスケッチ 世田谷...
あたたかくなあれ 16
2018年02月16日
チューリップやサイネリアなど ピンクの花を見ながら おもうままに描...
あたたかくなあれ 15
2018年02月15日
身近なものほど ふだんあまりよく観ていません きょうはみなさん...
あたたかくなあれ 8
2018年02月08日
花屋さんはすっかり春… きょうはみなさんとはがきサイズのイラストを描...
あたたかくなあれ 3
2018年02月03日
逆光…
あたたかくなあれ 2
2018年02月02日
温かいコーヒーを飲みながら 春を待ちます ミルクティでもいいか...
あたらしい春 6
2018年01月06日
静かな昼 束の間 ひさしぶりに居た息子も経ち ごちゃごちゃし...
あたらしい春 5
2018年01月05日
蕪とレモン 京丹波の大黒しめじ きょうは 年明け最初の教室でした
あたらしい春 4
2018年01月04日
ガラス越しに大きな雲 青空もちらほら 逆光の効果でうつくしい ...
冬の日 23
2017年12月23日
今頃の街の植え込みの色が美しい その色を目に焼き付けて きょう...
冬の日 16
2017年12月16日
夜明けは 空も山も街も木々もみんな 混じり合い きょうの色を...
冬の日 14
2017年12月14日
スケッチブックを抱えて 寒い街角を歩く人… 色使いを楽しみながら ...
冬の日 5
2017年12月05日
ガラスと絵画、マークエステル。 ギャラリーも作家も初めて観ました。 雨の...
冬支度 25
2017年11月26日
銀杏の落ち葉をみると 嬉しくなります 周りが一段と明るくなって こころ...
<<
< 前へ
4
5
6
7
8
次へ >
>>
毎日を水彩画で日記のように描きとめました。2001年から描き続けているスケッチを、さかのぼってアップしていきます。
by musukari-31
プロフィールを見る
画像一覧
篠原 奈穂子のHP
スタジオミントのHPは
こちらから
カテゴリ
野菜・果物
空
山のある風景
海の見える風景
公園
庭
卓上
花
その他
以前の記事
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
more...
最新のコメント
> miyabiflow..
by musukari-31 at 09:32
柘榴の赤、 そして青い..
by miyabiflower at 18:44
> miyabiflow..
by musukari-31 at 15:27
春を束ねたブーケですね^..
by miyabiflower at 17:52
コメント遅くなりました。..
by musukari-31 at 21:25
コメント、遅くなりました..
by musukari-31 at 21:23
春が近づいてきて、やさし..
by miyabiflower at 22:13
本当に光を感じました。素..
by まつい at 19:50
miyabiflower..
by musukari-31 at 18:19
こんにちは。 あちらこ..
by miyabiflower at 11:51
ファン
記事ランキング
初秋 3
千日紅と松ぼっくり紫色の...
初秋 18
どんぐりの枝と ロ...
春はそこまで 21
香露園浜から芦屋浜に向か...
ブログジャンル
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください