このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
omusukari.exblog.jp
ブログトップ
|
ログイン
<
2014年 12月 ( 25 )
>
この月の画像一覧
冬色 23
2014年12月30日
スケッチブックがぱらぱら うーん たくさんの作品?? いえい...
冬色 22
2014年12月30日
寒いのになぜ葉を落とすの? 寒さに耐えて強くなるためさ ...
冬色 21
2014年12月30日
喜びの響き! 透き通る歌声を聴きながら イメージします ...
冬色 20
2014年12月29日
土曜日の夕方 芦屋市立図書館ホールのミニギャラリーの入れ替えをしまし...
冬色 19
2014年12月27日
ジャンバースカートなどあっという間にできるレッスン かんたん...
冬色 18
2014年12月25日
みかんと駒はお正月のモチーフにぴったり 昭和の時代を思い出します ...
冬色 17
2014年12月25日
来年3月に個展がはいりました。 その打ち合わせに久しぶりに天満に。 ギ...
冬色 16
2014年12月23日
今日は 神戸三宮で教室でした 懐かしい木の駒とみかん… もう...
冬色 15
2014年12月22日
今日は明石で教室でした ミニクロワッサンと紅茶の入ったマグ ローズ...
冬色 14
2014年12月22日
日曜日、 兵庫県立美術館で開催中の「だまし絵2」を観に行きました。 ...
冬色 13
2014年12月20日
土曜日の今日は 午後からたくさん雨が降りました 午前中、住吉で教室...
冬色 12
2014年12月19日
水曜日は垂水で教室、 その帰り JR垂水駅の広場になんと30羽ほどの鳩...
冬色 11
2014年12月18日
今日は堺まで教室に行きました 帰りの阪和線のなかで浅田次郎のぽっぽや...
冬色 10
2014年12月17日
クリスマスにぴったりな コチアとクリスマスホーリー さむいさむい日...
冬色 9
2014年12月12日
くもくも ひつじ ひつじをかいていたら くもくもあらわる ...
冬色 8
2014年12月12日
今日も教室でみなさんと 描きました クリスマスホーリーという木の枝...
冬色 7
2014年12月10日
クリスマスのモチーフで みなさんとスケッチしました スケッチを...
冬色 6
2014年12月10日
クリスマスホーリー という枝をみつけました 白いピッチャーを描くと...
冬色 5
2014年12月09日
水仙を頂きました 教室のモチーフに… ひつじのぬいぐるみとともに
冬色 4
2014年12月07日
水彩のにじみ おんなじものはできない 水の量と時間との関係は ...
1
2
次へ >
>>
毎日を水彩画で日記のように描きとめました。2001年から描き続けているスケッチを、さかのぼってアップしていきます。
by musukari-31
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
篠原 奈穂子のHP
スタジオミントのHPは
こちらから
カテゴリ
野菜・果物
空
山のある風景
海の見える風景
公園
庭
卓上
花
その他
以前の記事
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
more...
最新のコメント
> miyabiflow..
by musukari-31 at 09:32
柘榴の赤、 そして青い..
by miyabiflower at 18:44
> miyabiflow..
by musukari-31 at 15:27
春を束ねたブーケですね^..
by miyabiflower at 17:52
コメント遅くなりました。..
by musukari-31 at 21:25
コメント、遅くなりました..
by musukari-31 at 21:23
春が近づいてきて、やさし..
by miyabiflower at 22:13
本当に光を感じました。素..
by まつい at 19:50
miyabiflower..
by musukari-31 at 18:19
こんにちは。 あちらこ..
by miyabiflower at 11:51
ファン
記事ランキング
盛夏 2
見慣れたものほど観察する...
ブログジャンル
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください