このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
omusukari.exblog.jp
ブログトップ
|
ログイン
<
2016年 06月 ( 29 )
>
この月の画像一覧
初夏色 35
2016年06月30日
木製のクジラと 小さなヨットのおもちゃ ベランダの無花果の葉っぱと...
初夏色 34
2016年06月29日
あれこれと置いた机は息子の机 いまは北の光を感じながら スケ...
初夏色 33
2016年06月28日
ゆさゆさの緑のなかを 歩く人 雨上がりの朝は きもちいい...
初夏色 32
2016年06月27日
プラムの色がガラスに映っている こうしたところが描くときわくわくしま...
初夏色 31
2016年06月26日
朝の公園 やっと今日は晴れそうです ベンチも時計も木々も ...
初夏色 30
2016年06月25日
さくらんぼの季節に付けたら楽しいかな?! と思って買ったさく...
初夏色 29
2016年06月24日
美術館のレストランの テラスでランチ… 5月のある日の風のようなひ...
初夏色 28
2016年06月23日
ブルーのガラスボウルのブルーの紫陽花 さらっと 手を加え過ぎず...
初夏色 27
2016年06月22日
ガラス瓶に映ったさくらんぼが美しい 八重のがく紫陽花とともに ...
初夏色 26
2016年06月21日
丸い花びらの紫陽花 ずっと元気でいてくれます 時々花全体にシャ...
初夏色 25
2016年06月20日
植物園の紫陽花を現地で描くともっといいんだけれど… これはブルーのガ...
初夏色 24
2016年06月19日
紫陽花が少しずつ色を変えていきます 今日は雨 雨がやっぱり似合います
初夏色 23
2016年06月18日
少しずつ グミが乾燥してきました ああ いまのうちに描いとか...
初夏色 22
2016年06月17日
さまざまな紫陽花をブルーのガラスボウルに入れました どれもが個性的で...
初夏色 21
2016年06月16日
ぐみの小さな枝を見ていると… ああ やっぱり登場 ぐみ娘 ...
初夏色 20
2016年06月15日
ピンクの紫陽花とラベンダー 大きなガラスボウルにはグミを入れてみました
初夏色 19
2016年06月14日
今日も別の教室で 花を頂きました うつぎ、 紫陽花、 ぐみの枝...
初夏色 18
2016年06月13日
赤い植物はコエビソウといいます まるで海老のようですね 赤い所...
初夏色 17
2016年06月12日
日曜の朝 緑の中を散歩する人たち 夕方は雨になりました
初夏色 16
2016年06月11日
早朝の公園は 爽やかな風が吹いている 絵具に風を混ぜてみよう ...
1
2
次へ >
>>
毎日を水彩画で日記のように描きとめました。2001年から描き続けているスケッチを、さかのぼってアップしていきます。
by musukari-31
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
篠原 奈穂子のHP
スタジオミントのHPは
こちらから
カテゴリ
野菜・果物
空
山のある風景
海の見える風景
公園
庭
卓上
花
その他
以前の記事
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
more...
最新のコメント
> miyabiflow..
by musukari-31 at 09:32
柘榴の赤、 そして青い..
by miyabiflower at 18:44
> miyabiflow..
by musukari-31 at 15:27
春を束ねたブーケですね^..
by miyabiflower at 17:52
コメント遅くなりました。..
by musukari-31 at 21:25
コメント、遅くなりました..
by musukari-31 at 21:23
春が近づいてきて、やさし..
by miyabiflower at 22:13
本当に光を感じました。素..
by まつい at 19:50
miyabiflower..
by musukari-31 at 18:19
こんにちは。 あちらこ..
by miyabiflower at 11:51
ファン
記事ランキング
盛夏 2
見慣れたものほど観察する...
ブログジャンル
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください